佐賀のニュース
“没入体験”佐大の学生と企業が映像制作 これまでの研究成果展示【佐賀県】
2025/10/24 (金) 18:30
ゲーム用の映像やCGの制作などを手がける企業と佐賀大学の学生が共同で制作した映像を体験型で楽しめる展示が佐賀市で行われています。
この展示は東京に本社を置き佐賀にも拠点のあるフレイムと、佐賀大学芸術地域デザイン学部が行っている共同研究のこれまでの成果を紹介しようと開かれているものです。
「バーチャルライブの新たな表現」をテーマに、連携協定を結んだ今年5月から制作を始めフレイムが技術面でフォローやサポートをしています。
展示ではアナログテレビやプロジェクターなど明るさや色合いが異なる複数のモニターを利用していて、360度の仮想世界への没入感を体験することができます。
【佐賀大学芸術地域デザイン学部3年 宮原ひなたさん】
「共同研究のメンバーみんなの知識や技術をいっぱい詰め込んだ映像制作をしている。360度の映像やキャラクターがいろいろなモニターを飛び回る、いっぱいモニターがあるならではの映像になっているので楽しんで見てほしい」
【フレイム 武富直之常務取締役】
「ビジネスビジネスしてしまうと、どうしても型にはまってしまうところを、今回学生にアートという観点を入れてもらって、新しい手法を開発してもらえているのかなと、いま期待している」
イベントは10月26日まで佐賀大学で開かれています。
この展示は東京に本社を置き佐賀にも拠点のあるフレイムと、佐賀大学芸術地域デザイン学部が行っている共同研究のこれまでの成果を紹介しようと開かれているものです。
「バーチャルライブの新たな表現」をテーマに、連携協定を結んだ今年5月から制作を始めフレイムが技術面でフォローやサポートをしています。
展示ではアナログテレビやプロジェクターなど明るさや色合いが異なる複数のモニターを利用していて、360度の仮想世界への没入感を体験することができます。
【佐賀大学芸術地域デザイン学部3年 宮原ひなたさん】
「共同研究のメンバーみんなの知識や技術をいっぱい詰め込んだ映像制作をしている。360度の映像やキャラクターがいろいろなモニターを飛び回る、いっぱいモニターがあるならではの映像になっているので楽しんで見てほしい」
【フレイム 武富直之常務取締役】
「ビジネスビジネスしてしまうと、どうしても型にはまってしまうところを、今回学生にアートという観点を入れてもらって、新しい手法を開発してもらえているのかなと、いま期待している」
イベントは10月26日まで佐賀大学で開かれています。
|
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
アメリカ9月の消費者物価指数3.0%上昇 市場予想下回る 政府機関閉鎖中の公表
2025/10/24 (金) 23:21 -
イギリス発のミュージカル『SIX』日本版がロンドン“逆上陸” 開幕前にソニンさんら意気込み語る
2025/10/24 (金) 23:10 -
「核搭載可能な」ロシア爆撃機が日本に飛来 小泉防衛相がSNSで発表
2025/10/24 (金) 23:00 -
【ヒグマ警報延長】札幌市西区で『11月25日まで』人身事故や市街地付近でのクマ出没相次ぐ…中央区など5区の”ヒグマ注意報”も〈北海道札幌市〉
2025/10/24 (金) 22:35 -
クマに襲われ4人が死亡、出没件数も過去最多 岩手県知事が危機感「緊急銃猟」についても見解
2025/10/24 (金) 22:08

