佐賀のニュース
交通系ICカード「SUGOCA」など 県内13駅で使用可能に 武雄温泉駅でセレモニー【佐賀県】
2024/10/03 (木) 12:00

JR長崎本線や佐世保線など、3日から県内13の駅で新たに交通系ICカードが使えるようになり、武雄温泉駅でセレモニーが開かれました。
新たに「SUGOCA」などの交通系ICカードが使えるようになるのは、JR長崎本線と佐世保線の鍋島駅から佐世保駅の区間で、県内13の駅が含まれます。
3日は武雄温泉駅でエリアの拡大を記念したセレモニーがあり、山口知事や佐賀バルーナーズの角田太輝選手などが出席しました。
セレモニーでは、3日に設置された自動改札機にICカードをかざし、“渡り初め”が行われました。
【山口知事】
「お客様を増やして、そして高速化を進めたり、そういうことしながらいずれはICカード化っていうところまでいきたい」
【JR九州 古宮洋二社長】
「地元の方々も色んなところから要望きてますので、そういうことを考えて今後は拡大するのかどうかというのは判断したい」
また、エリアの拡大を記念し、有田焼など県の名物が描かれた「SUGOCA」が来年2月から県内の駅などで販売されるということです。
新たに「SUGOCA」などの交通系ICカードが使えるようになるのは、JR長崎本線と佐世保線の鍋島駅から佐世保駅の区間で、県内13の駅が含まれます。
3日は武雄温泉駅でエリアの拡大を記念したセレモニーがあり、山口知事や佐賀バルーナーズの角田太輝選手などが出席しました。
セレモニーでは、3日に設置された自動改札機にICカードをかざし、“渡り初め”が行われました。
【山口知事】
「お客様を増やして、そして高速化を進めたり、そういうことしながらいずれはICカード化っていうところまでいきたい」
【JR九州 古宮洋二社長】
「地元の方々も色んなところから要望きてますので、そういうことを考えて今後は拡大するのかどうかというのは判断したい」
また、エリアの拡大を記念し、有田焼など県の名物が描かれた「SUGOCA」が来年2月から県内の駅などで販売されるということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
ゼレンスキー氏、「日本のリーダーシップのさらなる強化に期待」 高市氏の首相選出で
2025/10/22 (水) 01:18 -
ファンのつながりが育む信頼起点経営 新たな“好き”と出合う場を提供
2025/10/22 (水) 00:39 -
北海道・白老町の養鶏場で40羽以上が死ぬ…簡易検査でA型インフルエンザと確認 確定なら今季全国初の感染事例に
2025/10/22 (水) 00:26 -
高市首相が会見「強い日本をつくる」 新内閣が正式発足 初入閣10人、女性閣僚2人
2025/10/22 (水) 00:21 -
「いい時計してますね」高齢女性が首絞められ150万円の高級時計盗まれる 男は逃走中
2025/10/22 (水) 00:19